MENU

【洋裁独学、調べもの】1着の服ができるまで

一着の服ができるまでのタイトル

洋裁をひとりで学んでいると、1着の服をつくるためにはいろんな作業があるんだなあ、という発見が毎度のようにある。

 

自分で型紙をつくりたいと思って、洋裁CADをいじってみたり、ミシンが壊れたから修理してみたり、かがり縫いのためにロックミシンの練習をしたり。

 

ひとりで楽しむ洋裁アトリエだったら、こうゆういろんな作業を断続的に、好き勝手やっていくことができるけれど、

 

工場生産で服をつくる場合は、たくさんのひとが製造の工程に関わるだろうから、あっちやこっち、みたいなやり方ではないのだろうなあーと考えた。

 

それで、工場生産の服が、どのようなプロセスでつくられているのかを調べてみました。

服の工場生産に関わるすべての人々

既製服の生産に関わる人々の紹介

既製服の工場生産に関わる人々の紹介

StylisteとModeliste

STYLISTEとMODELISTEがアイデアを共有

服作りの最初の最初の着想はSTYLISTE(服飾デザイナー)

が描くデザイン画からはじまる。

STYLISTE(服飾デザイナー)

は、いろんなデザイン画を、ラインナップにして、

MODELISTE(型をつくるひと)

と共有する。

STYLISTE(服飾デザイナー)とMODELISTE(型をつくるひと)

は、デザイン画をたたき台にしながら、

デザイン面や、技術面などの視点でお互いのアイデアを共有していく。

そのようにして、着想段階のデザイン画を具体化していく。

 

トワルをつくる

TOILISTEがトワルをつくる

 

デザイン画が具体的になり、さて、次は実際に布で組み立てて形をみてみよう、ということになる。

そこでMODELISTE(型をつくるひと)が試作品としてトワルをつくる。

このトワルをつくるひとは、TOILISTE(トワルをつくるひと)

と呼ばれることもあるそう。

パターンをつくる

パタンナーが、工場生産用のパターンをつくる

TOILISTE(トワルをつくるひと)がつくったトワルを、ベースのサイズとし、そのトワルを平面製図するのが

MODELISTE PATRONNIERE (パタンナー)

 

MODELISTE PATRONNIERE (パタンナー)は、工場生産用のパターン

を製図するひとなので、デザインや技術面で工場生産が可能となるように、STYLISTE(服飾デザイナー)

MODELISTE(型をつくるひと)

と話し合ってデザインを調整しながら、パターンを製図する。

パターンが出来上がったら、

モデル(型)を縫製するひとが、実際の布をつかって、

パターン通りに縫製する。

サイズ展開をするパタンナー

平面製図をサイズ展開するパタンナー

縫製が終わり、パターンが決まると、ベースのサイズからサイズを展開していく。

PATRONNIERE GRADEUSE

はベースサイズで引かれた平面製図を、異なるサイズに展開していく。

MODELISTE PATRONNIERE (パタンナー)

PATRONNIERE GRADEUSE

は、サイズ展開の際にデザインが崩れないかなどをチェックしながら、展開されたパターンとベースのパターンを共有する。

 

最初の工場生産

服の工場生産で縫製をするひと

サイズ展開されたパターンを、はじめて工場で生産する段階。

モデル(型)を縫製するひと

が実際の布をつかって、すべてのサイズの縫製を行う。

MODELISTE PATRONNIERE (パタンナー)

PATRONNIERE GRADEUSE

は、出来上がったすべてのサイズの試作品を確認する。

 

STYLISTE(服飾デザイナー)

MODELISTE(型をつくるひと)

と共有してきた、デザインやディテールが、試作品のそれと、合致しているか。

パターンの数値と出来上がりの数値に誤差はないか。

サイズ展開によるデザインや外観の崩れがないか。など。

 

最後にパターンを調整し、試作品で再び確認後、サイズ展開された工場生産用のパターンの完成になる。

製造の手順と製造業務

製造手順を指示する

パターンから服を作り上げるための

地直し、型紙を布にうつす、裁断、パーツを組み立てる、縫製、などの様々な作業を具体的に指示するための内容を作成する。

工場のキャパシティーと、製造環境(どのような機械がそろっているかなど)を考慮しながら、生産の工程をわかりやすく具体的に工場に伝える必要がある。

生産と品質チェック

既製服の工場生産

製造の手順と製造業務の内容が作成され、それをもとに生産のリーダーが工場のメンバーと一緒に現場で製造する。

 

最後に完成した服を、点検し、オーケーがでたものが、出荷される。

 

参考資料

ESMOD Méthode de gradation

イラスト画像と編集

www.canva.com