MENU

【洋裁独学】海外の古い洋裁本(フランス)

洋裁の基本というのは、学校で学ぶに限る。というひともいるだろう。 洋裁は技術であるから、正しい技術を正しい技術だと知るひとから学ばなければならない。 学校がおしえてくれる正しい技術は、正しい上に最先端だ。 そして、服というのは、本来正しくつく…

【編み物】左上2目とび交差(間裏2目)の編み方

左上2目とび交差(間裏2目)の編み方

【洋裁CAD】袖の型紙を、原型からつくってみよう

洋裁CADには、部品のファイルにシンプル袖という型紙が入っている。 洋裁CADをインストールした時に、すでにこの型紙が入っていたために、今まで、袖の製図をしたことがなかった。 シンプル袖には5つの数値要素があり、それぞれの数値を変えるだけで、どん…

手を動かすということ

洋裁をひとりで学ぶのはたやすいことではないと思うけれど、昔ほどではなくなったのは確かかもしれない。今は初心者にもやさしくいろいろなことをおしえてくれる洋裁動画がたくさんあるし、専門知識が豊富な書籍も多く出版されている。 家庭科の授業で学んだ…

【刺繍】図案通りに刺繍したくないときにみる本

刺繍に憧れて、刺繍糸を手に入れた。 刺繍したい絵柄も、決まった。 ステッチには種類がたくさんあることがわかってから、 見よう見まねで、バックステッチ、ロングアンドショートステッチ、アウトラインステッチ、サテンステッチ、チェーンステッチを入りま…

IKEAと糸とマリ・クレール

生まれも育ちも郊外だったせいか、目新しいものや考え方がとても好きだ。 郊外という環境は関係ないといわれるかもしれないが、個人的には郊外というのは、一種、特殊な環境だと思っている。 少し閉鎖的な側面があるのも確かで、(もちろん、昔の郊外のはなし…

【創作】洋裁CAD 羽織の型紙から、ハイネックニットの型紙をつくってみる②

【創作】洋裁CAD 羽織の型紙から、ハイネックニットの型紙をつくってみる① の続き atelier-hagire.com 身頃ができたら、外部ファイルで、袖の型紙を呼び出す。 ベースになる羽織の型紙を製図した際に、部品として保存しておいた、袖の型紙だ。 袖を呼び出し…

【創作】洋裁CAD 羽織の型紙から、ハイネックニットの型紙をつくってみる①

本格的な冬に入る前に、今季は何を着るか、考える。 田舎に住んでいると、冬の寒さが、街のそれよりも厳しく感じる。 夏の衣服と打って変わって、冬の衣服は寒さから身を守るための装備になる。 その田舎の寒さをしのぐために、とにかくあたたかくて、着心地…

【デザイン】Affinity Photoで、はぎれあそび

Paris Muséesのオープンデータに初めてアクセスしてみたら、とてもおもしろい。 絵画以外に、服飾関係の作品も、たくさん所蔵されている。 すべての作品を無料ダウンロードできるわけではなさそう。CC0ライセンスで公開されている作品に絞って検索してみた。…

【デザイン】KENZOとの出会い

KENZOというと、世界的に有名なデザイナーというのは知っていたけれど、 まさか、こんな形で出会うとは思っていなかった。 今も昔もKENZOをみたことはない。 会ったことすらない。 KENZOというブランドの服を着たこともない。 あまりにも無縁の人だっただけ…